新型コロナウイルス対策にご協力ください
国内で新型コロナウイルスが発生していることを踏まえて、37.0℃以上の発熱あるいは呼吸器症状のある方で当院の診察を希望される方は必ず、来院前に病院の代表番号までご連絡ください。
次の症状のある方は公共機関の相談窓口に電話してください。
〇風邪の症状37.5℃以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
〇強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※高齢者や基礎疾患等ある方は、上の状態が2日程度続く場合
〇37.5度以上の発熱かつ呼吸器症状があり、発症前14日以内に中華人民共和国湖北省及び浙江省並びに大韓民国大邱広域市及び慶尚北道清道郡に渡航歴又は居住していた人
〇37.5度以上の発熱かつ呼吸器症状があり、発症前14日以内に中華人民共和国湖北省及び浙江省並びに大韓民国大邱広域市及び慶尚北道清道郡に渡航歴又は居住していた人と※濃厚接触した人
〇発熱または呼吸器症状(軽症を含む。)があり、新型コロナウイルス感染症の患者と※濃厚接触した人
※濃厚接触とは
・新型コロナウイルス感染症が疑われるものと同居あるいは長時間の接触(車内,航空機等を含む)があったもの
・適切な感染防護無しに新型コロナウイルス感染症が疑われる患者を診察,看護若しくは介護していたもの
・新型コロナウイルス感染症が疑われるものの気道分泌液若しくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高いもの
<大阪府茨木保健所>
専用電話 072-624-4668
相談受付時間
午前9時から午後5時45分まで(平日)
※症状・渡航先・居住地について厳密に該当しない場合も柔軟に相談対象としております。
<府民向け相談窓口>
午前9時から午後6時まで(土曜・日曜・祝日も対応)
専用電話:06−6944−8197